イベント

ランボルギーニのパーティーとウルスのデザインについての感想

ウルスの発表を見て、正直あのデザインはちょっとショックでした。夫に至っては『ベンティガのほうがよっぽど良くない?』とボソッという始末。





先日、ランボルギーニのクリスマスパーティーがありまして……その話とウルスについて思ったことを書きたいと思います。

パーティーはいつもながら華やかな感じで。車で行ったので私はノンアルコールのドリンクにしましたが


桜?バラ?の花びらとローズシロップかな??が入ったこのドリンクが美味しかった〜♪
フィンガーフードもどれも華やかで素敵でした。

サイバージャパンダンサーズの方のセクシーなダンスや……

クリスマスソングなど素敵な内容。

ウルスの実車がないかな?とめっちゃ期待してたのですが、さすがにありませんでした(笑)

ですが、実際に現地に行かれたという(羨ましい!)事業部長の方からの説明があり、

内覧会が来年の2月、試乗は来年の夏頃になるようです。

正直に書いてしまうと、ウルスの発表されたデザイン……

全然好みじゃない感じになってました(涙)。

だって、このコンセプトのフロントのスタイリッシュさに惹かれたのに


こんなにボテボテしちゃったら全く魅力が……。


下手にあんなかっこいいコンセプトモデル見せないでいてくれたほうが

これはこれで素直に良いと思えたんじゃないか?って思ってしまったほど。

前のコンセプトモデルがよすぎたんですかね。

が、ランボルギーニが出してくるデザインでそんなイマイチに仕上がることがあるのか?
実物はめちゃくちゃかっこいいという可能性も捨てきれません。
あのデザインを見たからといってキャンセルした人もまだいないでしょうし。
現時点では何とも言えない。

夫に至ってはベンティガのほうがいいとか言い出す始末。


確かに、こう……並ぶとベンティガのほうが良く見えてきてしまう(怖)

といっても、私はラグジュアリー系な車に今のところ興味ないのでそれ以上は何も思わないのですが。

今年一番面白いなと思ったのはテスラなので、モデルXは気になるところですけど

サイズ感や充電の時間のかかり具合、マンションの工事できない(普通のコンセントだと時間かかりすぎる)ことなど

電気自動車へのインフラの整備がまだまだ整ってないことを考えると今の住所に住んでる限りはテスラもありえないんですよね。

ということでウルスという選択肢はナシにはならない。

とにもかくにも、内覧会を待とうと思います。

人気記事

人気記事

なぜ女は車に興味が無いのか

うちにフェラーリやってきた

ボクスタースパイダー納車

ポルシェの経費処理とさよなら997(涙)

良かったらこちらもどうぞ

(このブログを初めて読まれる方はこちらのポルシェ911の購入記と理由の記事をどうぞ

駐車場問題のコトをご存じない方はこちらをどうぞ。

「ダンナがフェラーリ買ってきた?!」

「駐車場問題勃発」

「王様の耳はロバの耳!」って感じで…

日常生活で車の話題できないので、ブログに残しております♪
Twitter始めました。
インスタもひっそり

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ

ランキング1位の人のナローポルシェ可愛いなー

POSTED COMMENT

  1. らみい7 より:

    ちょっとイメージ違いすぎですよね。
    私もアレっ?普通になってると思いました。

    • ぽる美 より:

      らみい7さま
      フロントの薄さが好きだったので個人的にはとても残念な感じです><

  2. GT より:

    よくよく考えると、ベンティガの存在を認めた上で、満を持しての発表ですから衝撃的な乗り味の可能性が高いですね。
    エクステリアは、ドライバー込みですので、ぽる美さんが乗るとキマるかも。
    人妻を口説こうという意図は御座いません。

    • ぽる美 より:

      GTさま

      そうなんですよね。きっと実物はすごく良かったり
      何かしら期待値を超えてくれるんじゃないかなあと思っています。
      ウルスに似合うような素敵な女性になりたいものですw

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿及びURLを含んだ投稿は自動で削除されるのでご注意ください。(スパム対策)