ポルシェのある生活

アイドラーズのポルシェデイ(ポルシェデー)2015に行ってきました!

アイドラーズ主催のポルシェデイ(ポルシェデー)に参加してきました!

このブログに初めて辿り着いた方はこちらをお読みください
運転ヘタな私が、、、茂木のサーキットの本コースをまともに走ったことがないのに

走行会にエントリーしてしまった(なんか、、、勢いで)

という恐ろしい話が2ヶ月ほど前にありまして、今回はそのポルシェデイ(ポルシェデー)当日のお話です。

ポルシェデイ(ポルシェデー)とは?

ポルシェデイ当日

ポルシェデイ(ポルシェデー)とは、

新旧さまざまなポルシェが100台以上集まり、

(数えきれなかったけど、200台以上だったかも…)

30分のスポーツ走行や、レース観戦(参加も可)、全員でのパレードラン、

サーキットタクシーに乗れたりするイベントです。

主催はアイドラーズさん。

ポルシェデーが開催された場所はツインリンクもてぎです!

私も今回初めて知った団体さんなのですが、

なんとこのポルシェデイは今年で16回目になるとか。

ポルシェデイ

参加者の方たちも完全に「ガチ」です。

雰囲気が「速そう」「上手そう」オーラ出まくり…

びびった私は、スポーツ走行枠から追い越し禁止走行枠に

当日変更してもらっちゃいました><

結果…正解。

ポルシェデイ

ポルシェデー参加者の方は基本的にサーキット走行慣れてる方が多く…レベルが違いすぎ!!

速いし、上手いし、マナー良し。

見とれちゃいました!

結局、私が違う枠に逃げたのでダンナは997で走行。

991GTSと2台で行った意味あんまりなし(爆)

997と991

ダンナは結局997カレラSでスポーツ走行2,3に参加。

それぞれ60台ちょっと中で2回の走行とも5位前後でした。

初サーキットから数ヶ月の割には頑張ってる方?!

カレラ

GTSだともっと速いかもだけど「しょせん機械の性能であって腕じゃない」のが嫌で

どうしても997の方が自分で操ってる感が楽しいんだとか。

ちなみに、スポ走のときに、後ろのガラスに「オソイ」ってテープで貼ってた方がいらした!

( ゚д゚ )彡私もやればよかったー!!

思いつかなかったー!!><

真似させてもらって、もうすぐGT4が納車されたら「MT練習中」って貼りますかねー(爆)

ポルシェデイ(ポルシェデー)の感想

1,走行前の車検が厳しい。

ポルシェ本体のライトの飛散防止用に貼るテープは、

養生テープや色付きテープは基本NG.

ライトだけじゃなくしっかりボディにかけて貼らないとダメ、

エンジンルーム開けてオイルカバーや冷却水(?)のキャップなど

全部貼らないとダメ…とめちゃ厳しかったです。

プロテクションフィルムが剥がれそうで、ダンナのテンションがだだ下がり…。

けっこういろんな走行会など見る機会ありますが、ここまで厳しいのは初かも。

2,参加者の方のレベルが高い!

IMG_8746_1

16回目もの開催ということもあり、いろいろルールが厳しい(新参者には参入障壁高め)

知らないとついていけない…という感じはありましたが、参加者の方の

レベルがめちゃ高い!!!

IMG_8703

水戸ICからツインリンクもてぎまで10キロくらい山道をトコトコ行ったのですが、

途中ポルシェが前に5台ほど…一本道なのでダンナと私の2台も最後尾に並んだのですが

(わーーーーー!!!これマズイ!!!!みんな上手い!!!!)

ってこの段階でスポーツ走行枠にエントリーした自分を呪いまくりました。

全員全く無駄なブレーキ踏まないの…

全然法定速度オーバーじゃないのに、無駄なブレーキで時間割かれないと

こんなに早く着くのか…となんか衝撃(^◇^;)

一般道の田舎道で遅い車が途中前にいないのが奇跡的でもあったのですが、

全員、運転上手の代名詞ともいえる「無駄なブレーキ踏まない」

美しい運転で見事でした。

ポルシェパレード

3,ホンダ系列はご飯がまとも

富士◯◯◯◯ウエイに見習って欲しい><なんであんなに不味いご飯を

提供するのか…理解不能。パドックで屋台出したいっていつも思います、はい。

まだ書いてないけど先々週、鈴鹿も行ったんですが鈴鹿もレストランまともでした。

ってことで、トヨタよりホンダはレストランに力を入れてくれてるよね!!って

ダンナと意見が一致。

それにしてもFS◯はご飯がダメすぎて行く気が失せるからホントどうにかして欲しい!

もしも関係者の方が見る機会があったら

改善してくださ〜い(´・_・`)

サーキットに行くワクワク感だけじゃなく

ご飯美味しい楽しみもあると、

もっと行きたくなります。

4,楽しかったー!!

GT2

ポルシェデー(ポルシェディ)、朝9時50分のブリーフィングに始まり、16時頃のパレードランまで、半日以上。

自分の走行時間は30分だけだからけっこう暇かな?と思っていたのですが、

アイドラーズさんの時間割が上手なのか、

ポルシェばかりで見てるだけでも楽しいせいか、

普段やりとりさせてもらってるみん友さんともお会いできて楽しかったせいか

(ポルシェ乗りはいい人ばかり説は相変わらず継続中!^^)

サーキット走行もゆっくりだったけど

グランツーリスモで練習した成果が試せたせいか

(シュミレータで特訓した話

レースの予選、決勝と上手な運転もたくさん見れたし、

抜かせないようにバトルしてたり、そこを抜いていくテクなど

ハラハラしながら観るのも楽しくて^^

あっという間の1日でした!!

5,パレードランが素敵!

パレードラン

最後にみんなでパレードランがあったのが

一体感も味わえて、感動しました!

いろんなポルシェがあって…ふと、

「世界にひとつだけの花」の曲を思い出しました。

このブログの写真は当日のごく一部ですが、壮観でしたー!!

女性のポルシェ乗り

女性のポルシェ乗りの方も数名。

思い切って、、、女性に話しかけてみれば良かったなあとちょい後悔。

ああ、それにしてもポルシェデイ楽しかった。

素敵な方、素敵な車ばっかりだったナ^^

お話しできた方も、できなかった方も、

11月3日ポルシェデイもてぎにいらっしゃった全ての方…

あの楽しい空間をご一緒できたことに感謝です!

ポルシェデイ

おしまい^^

ランキング参加してみました。

すみません、ナローポルシェのナローの意味を今知りました…。

古いポルシェ全般を指すのかと思ってたら定義がちゃんとあったのね。

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへにほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿及びURLを含んだ投稿は自動で削除されるのでご注意ください。(スパム対策)