見出し
ポルシェのトランクの広さについて考察
この前、三浦半島で日曜日だけやってる朝市に行ってきたんです。

朝5時くらいからやってて、6時くらいにはけっこう売り切れのお店も!
どこから来たの?!っていうくらい人がたくさんいて活気がすごいんですよ。
野菜と、まぐろと、卵と、パンと、魚介と、お花と…といろんなお店が出てて、

うちのダンナ、食にうるさ過ぎるところがあるので、食材選びも大変です。

三崎といえば葉山のアジ狙いだったのだけど、天気が悪くて入荷してなくて残念。
なので、お野菜中心に購入。卵もいろんな種類があって面白かった〜。

3Lの玉子なんて、初めてみました。
わたし的には朝市で売ってるところだと、燻製のお店が美味しかった!!
で、いっぱい買ってトランクへ…。
ポルシェの前のトランク、狭くて不便!!
そう、このポルシェ、前のトランクが狭いんですよね〜><
ゴルフバッグが何個詰めるかでサイズを表されることが多いトランクですが、そもそも911の前のトランクには入りませんって!!スーツケースは、機内持ち込みサイズまでって感じですね。海外旅行の長期用の大型のは絶対入りません。
かといって後部座席に置くのも出し入れが無理だと思われます。助手席に無理やりなら置けるかな。ゴルフバッグも。
Porsche 911 by Studiokippenberger
前にトランクがあるのもほかの車とは違う点ですが、
大きめのネギを斜めにしないと入らないくらいの横幅。縦幅も大根1本は厳しいかな、というサイズ。
って、ポルシェのトランクを野菜で測る人もいないかも!?普通はゴルフバッグですよね。
前向き駐車だと前にあるカレラのトランクは入れにくいし、出し入れからして不便。
(これがボクスターやケイマンだと後ろなんですよね。ミッドシップエンジンというらしいですが)
荷物運ぶなら圧倒的にもう一台の Audi Q5 の方なんですが、ダンナ様はすっかりカレラちゃんに夢中で
最近全然乗ってないなあ。
もっとも、車が2台もあるなんて、誰にも言えないのですがもったいない話。
(なので王様の耳はロバの耳的にこうやってブログを書いてるわけですがw)
うちのダンナ様は優しいので、結婚する前から『好きに乗っていいよ』と言ってくれていたけど、やっぱり自分が買ってない車を借りるのはね、何かあったときに怖いし抵抗があります。
もうちょっと運転うまくなりたいなあ…と思っていたら、
ちょうど
ランボルギーニ ウラカンの試乗に当選しました!って電話が来た。
メールでも来てて
って書いてあったんだけど、『どうせこんなの抽選じゃなくて買いそうな人にしか当てないでしょ』
って言ってたらまさかほんとうに抽選だったみたいで、
一緒に応募したダンナは落ちてて私が当選しました(汗)。
プロのドライバーの方の運転の後に、自分も試乗できるという豪華な内容。
ダンナ様に譲ろうかと思ったけど、お店の方がせっかくなので時間半々にもできますし…と言ってくださってるのでブログのネタがてら乗ってみようかな。
つくづく優しいうちのダンナ様は、
ポルシェの純正(っていうのか?)のドライビングレッスンも『ぽる美も行きたい?行きたいなら申し込んでもいいよ』と聞いてくれたけど、ヘルメットが要るようなレッスンってハードル高いし、金額がやばい。
新ポルシェ911の買い方・選び方―ナローボディから最新の水冷モデルまで! (Seibido mook―ウィズマン・ブック・シリーズ)
ドライビングレッスンは同伴も大丈夫そうなので、またレポしてきまーす。