他の車のこと

BMWのM3とM4に試乗

BMW乗ってみた

M3とM4に試乗

このブログに初めて辿り着いた方はこちらをお読みください
ディーラーには試乗車が揃ってないというBMWのMシリーズ。

六本木ヒルズの駐車場の地下の一角にBMWがあるんですね!!

BMW試乗
全然縁のない車だったので、そんなところにあるって存在も今回初めて知りました!!

BMW乗ってみた
印象に残った点。
・運転席からのみ見える、ガラスに写る速度表示とナビが便利!ヘッドアップディスプレイっていうのかな。
・加速はストレスなし(先日のアウディS3の試乗に比べるとかなり良かったデス)
・S3みたいにWi-Fiのホットスポット機能などはない
・レクサスとBMWにしか搭載されていないというSOSボタンはすごい。エアバッグが作動すると運転手が意識を失うような事故でも自動で通報してくれるらしい
・加速の癖などを学習して覚えてくれる機能は便利そうでした
・カレラに比べると、乗車はかなり楽ちん。

こんな感じカナ。

BMW
そうそう、あと、Dに入れたままエンジンを切るのが標準っていうのが慣れないかも、、、と思いましたね。
M4
あと、クーペのM4とセダンのM3では全然違った!!!基本的に同じだと言われましたが乗車感は別物。
M4はいかにもスポーツカーっぽい癖があり、運転の下手な私には慣れるまで時間がかかりそう。
M3は5センチくらい車高が高いそうですが、視界の見やすさ、取り回しのしやすさなどはM3の方が圧倒的に楽でした。ダンナは『あまり変わらない』と言っていたので、運転の下手な人にはM3が乗りやすいのかも。

試乗のあとはヒルズの51階のヒルズクラブでお茶。
納期やら見積もりやらの一般的な話はもう先日出してもらってるので、ほぼ雑談、、、笑

ヒルズクラブからの景色
庶民の私には全然縁のないヒルズクラブですが、
唯一タバコが吸えるここのカフェを指定してくる取引先との
打ち合わせでしか来たことがなかったので、、、景色の写真って初めて撮ったかもw

ケーキは数種類から選べたのですが、甘い物嫌いなダンナがパスし
(どうせタダなんだから、私のブログのネタの写真用に何か頼めばいいのに怒)
と内心思いつつ、私も左党なのでショートケーキやチョコケーキは厳しく
写真映えしないチーズケーキに><

めっちゃ食べごたえるボリューミーなケーキで、お腹一杯になりました^^
コーヒーも美味しかったデス。
チーズケーキ
っと、かなり偉そうな余談になりますがディーラーの営業マンって
あまり売り込みが上手な人見たことないような、、、
BMW M4のトランク
さて、BMWのM3とM4.収納も割りとしっかりしてるし
性能的には何ら問題ないのですが、、、ダンナと解散した後LINEでやりとり。
BMW内装
私『ぶっちゃけどう?』
ダンナ『うーん、ぽる美は?』
私『なんかさートキメキがないよね。悪くないんだけど、心震える感動まではないというか。あと音がうるさい。』『っていうかさ、ディーラーの営業マンって私でもできそうじゃない?
なんで先読みしてうまく売ってこないんだろう?!ってかなり疑問を感じる。
夫婦のどっちが主導権持ってるかを素早く見抜いて、車の長所を言うとか、
大概の女性が気にするUVカットガラスの話をさりげなく言うとかさ。いくらでも言えると思うんだけど、、、なんで通り一遍等なことしか言わないの??!』
ダンナ『うわーぽる美がそんなこと言うようになってしまった(苦笑)。僕も聞いた話だけど車って頑張って売ってもあんまり給料に反映されないらしいよ。』
私『やっぱ物売るのって役務より簡単なんだろうね。しかも、ポルシェとかBMWとか頑張らなくても売れる車だと努力しないのかなあ。』

と、毒を吐いてしまいました〜ごめんなさいっ。

BMWフロントパネル

いやいや、偉そうなこと言えない立場なのに、、、
Mシリーズもポルシェと比べなければ感動したと思うし、、、

しかし、このM3,M4を買う人ってどんな客層なのだろう?

うちはまだ子供がいないけれど、子供がいたら移動にはよさげかも!!

と思ったけど、試乗に来てる人たちは50代〜のお金持ちそうな人が多かったカナ。。。

 

それにしても、、、

あんまり高級車を試乗し過ぎると、不感症になっていく気がします。。。
ダンナはここ最近だとランボルギーニだけ興奮していたし、、、(ウラカン試乗記こちら

買えないけど、フェラーリなんて試乗してしまった日には魂奪われてしまうのかなあ?!

あ〜あ。。。怖いっ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿及びURLを含んだ投稿は自動で削除されるのでご注意ください。(スパム対策)