先日運転させて頂いたフェラーリの458スパイダーがあまりにも快適かつ
楽しかったダンナは、「スクーデリアとポルシェどれか1台売って458買おうかな…」などとまた戯言を言い始めました。
さっそく昨日も「コーンズなう」と昼間に呑気なLINEが(アホや…)。
底なしのクルマ沼に完全にはまってる様子。今回は、数字で458と430、488などのフェラーリ比較、およびポルシェとの比較のお話です。
430スクーデリアがスパルタン過ぎて

先日、フェラーリ458スパイダーと430スクーデリアの比較した話を書きましたが(前編/後編)全くスペック的なところに触れてなかったので、カーセンサーの比較をお借りしてちょっとだけ調べてみました。
458と430の違い

※スパイダーを購入するのは我が家ではありえない
(夫婦共々オープンカーに興味がないため)
のでイタリア、488GTBとで比較してます。
スペック | 最高速度 | 0-100km/h | 馬力 |
---|---|---|---|
488GTB | 330km/h以上 | 3.0秒 | 670馬力 |
458イタリア | 325km/h | 3.4秒 | 570馬力 |
458スペチアーレ | 325km/h | 3.0秒 | 605馬力 |
430スクーデリア | 320km/h | 3.6秒 | 510馬力 |
スペック | 車重 | 燃費 | 新車本体価格 |
---|---|---|---|
488GTB | 1370キロ | 8.8km/l | 3070万円 |
458イタリア | 1380キロ | 8.5km/l | 2830万円 |
458スペチアーレ | 1290キロ | 8.5km/l(ホント?!) | 3390万円 |
430スクーデリア | 1250キロ | 5.1km/l | 3026万円 |
(※ソース元がネットのみなので微妙に数値が違うかもしれません)
488GTBの330キロ「以上」が気になります。あとは、、、
車重も増え、馬力がスクーデリアの510馬力から488GTBの670馬力まで増えてるのが印象的。
あーでもやっぱり男性と違って
スペック眺めてても全くトキメカナイ…><
情報として必要なのは分かるけどぶっちゃけV型8気筒とか超どうでもよい…。
数字はいいんで、乗った感じがどうかが問題なんですよ!!
ってのが女性の感性なんですよねえ。
スペックって、どうも女性の3サイズみたいですね。
いくらおっぱい大きくても、お腹も出てるじゃん!はダメで
数字より見た目のバランスが大事、みたいなね。
あと、時速330キロとか確かめる術はないわけで、、、、
リアルに触れられないグラビアアイドルの「ウエスト56センチ」表記と似たようなもんでしょうか。
数値の差、うーん。
お値段も違いすぎて比べようがないのでここには記載してないけど、ラ フェラーリの0-200km/h加速が7秒未満、430スクーデリアで11.6秒だった、
5秒くらい差があるってすごいな…、そこまで差があれば全く違うんでしょうね。1秒以内くらいの差だと一般道だと誤差レベルじゃない?と思ってしまう。人間は意外と繊細なので感じるかもだけど。
画像の黄色いのは先日富士スピードウェイでサーキット走ってるラ フェーラーリ。
お見かけしてビビるのは何より、よくこんな高い車をサーキットで走らせられるわ!!ってそこばっかりですよ。。
しかもポルシェと違ってフェラーリって何か暴れ馬感があって怖いから、「走る宝くじ高額当選」みたいな車をそんなにアクセル踏めるだろうか?!
458イタリアと430スクーデリア

値段を比較してみると、今や殆ど変わらないんですね。
一方、F430とスクーデリアの違いは歴然。

需要と供給で行くと、、、やっぱり少ない生産台数の車は値崩れしにくいですね。
新車時から半額まで値崩れしてるF430に対して、スクーデリアの値落ちは
30%減くらいで留まってる感が。
430スクーデリアの凄いところは「希少性」に尽きますかね。
今後の値上がりが期待できるのはスクーデリアの方かも。
でもなー、どっち買うか迷ってる人がいたら間違いなく458勧めるな。
4,5台車持っててスクーデリアはサーキットに置いておくわ、くらいの
裕福な方なら絶対スクーデリアなんだけど、普段も乗るなら458。
ほぼ全てのポルシェは通勤にも遠出にも活躍してくれるのに対して、
雨が降ったら乗れないし普段乗りに適さないフェラーリ、、、
その中でもスクーデリアは特にヤバイ、なんていうか、超贅沢な感じ。
もし、車1台しかなくて、それを家族で使うという状況で
スクーデリア1台だったら離婚の危機になりかねないです。
でもこのスクーデリアの希少性や458の快適さからいって
先に458買ってたらスクーデリアには行かなかったと思うので
タイミング的にはよかったのではないかと思ってます。
ポルシェとフェラーリの比較

本来であればポルシェ911と比較するのはジャガーのFタイプとか?
BMWのMシリーズとか…?
うーん、、、どうでしょうかね。ただ、なぜかよく比較されるのはフェラーリとポルシェですよね。
ポルシェはそれこそ200万円くらいから買える格安ポルシェから、1億以上する高いものまで幅広く、フェラーリの場合はどんなに安くても1000万円くらいは入門費がかかる、というところが大きな違いですね。(あまりに安いのは結局維持費が高いパターンが怖いです)
ポルシェとフェラーリ。どっちが良いか?

もし、道で倒れてるアラブの大富豪を救助して
「ぽる美、君は命の恩人だ!何でも買ってあげよう!」
実際そんな場になったらお礼なんて受け取らないけど(笑)
彼にとってはポルシェもフェラーリも私のランチ代にも満たないだろうなあ。
もしも、遠慮なくもらうとしたら…。
うーん。。。
うーん。。。
1秒考えて、即決で
ポルシェですね。私は。
もちろん、転売して高く売れるからフェラーリとかはナシでね。
維持費やメンテの気を遣うっぷり、諸々含めたら
ポルシェが良いです。
ハレのフェラーリ、ケのポルシェ、というとポルシェに悪いけど
日常に寄り添ってくれる車としては、ポルシェはやっぱり素晴らしい。
あなたなら、どっちを選びますか?(笑)
おしまい。
最近ウケがよかった記事
良かったらこちらもどうぞ
(このブログを初めて読まれる方はこちらのポルシェ911の購入記と理由の記事をどうぞ)
駐車場問題のコトをご存じない方はこちらをどうぞ。
「王様の耳はロバの耳!」って感じで…
日常生活で車の話題できないので、ブログに残しております♪
こんにちは。
イリリン和尚です。
ポルシェかフェラーリか…。
今の私なら迷わずフェラーリを選ぶと思います。
贅沢な話ですが、今乗っている996には刺激が少なすぎるので(^^;;
言い換えれば乗りやすいという事なんですが。
ただ、選んだフェラーリが乗りにくかったりした場合、結局乗りやすい車に戻りそうな気がします。
例えばポルシェだったり、国産の車に。出来ればMT。
結局は無いもの強請りかもです。となると、理想はどっちも所有するじゃ無いですかね。
その日の気分で乗り換える❗️
こんばんは〜コメントありがとうございます^^
996は刺激が少ないのですか〜?!
素直で乗りやすい分、手応えがないということなんでしょうかねえ…。
スクーデリアに慣れると991がめちゃくちゃ乗りやすく感じてきました笑
毎日乗り換えるのは贅沢ですね^^
ぽる美さん、こんばんは。
私ならば、458にいってしまいますね。
子供の頃からの憧れだったフェラーリにいってしまい
ます。乗り心地なんて関係ありません(笑)
女性の見た目や3サイズは気にしませんが、車は憧れや見た目が一番ですね(笑)
ぽる美さんのブログ見て思ったんですが、一番好きなのはポルシェの997君だったんじゃないですか?
たまにブログに登場しますもんね。
こんばんは、コメントありがとうございます^^
マコトさんの場合、憧れは乗り心地に勝つんですね!^^
車に何を求めるか…
人によって全然違うのが面白いです。
997はたまに夢に出てきます(笑)
手放さなきゃよかったかなーと思ってますよー><
ポルシェとフェラーリ、贅沢な悩みですが、ぶっちゃけ全くジャンルが違うクルマですからね。どちらか一台しか持てないのならやはりポルシェでしょう。いざという時に動かないという事がまずないですからね。
でも、フェラーリ、やはり男なら所有したいですね。可能ならMTで。458スパイダーも気になります。スクーデリアは欲しくないかも。(ごめんなさい)
こんばんは コメントありがとうございます^^
フェラーリ、好きなの何でもいいよ、って言われたら
エンツォ・フェラーリとかラ・フェラーリとか
自分では一生買えないような高級車に行ってみたい気もします。
とはいえ、ポルシェの918スパイダーとか同じくレアかつ超高いのもカッコいいのが存在するし、、、と
妄想ならどこまでも膨らみますね(笑)